たのしくおんがく。

音楽のレッスン話などを綴っています。

11月のある日…。

クラシックギターをやる人なら、

禁じられた遊び(コレ正式名称じゃなくてホントは「愛のロマンス」とかいうらしいですけどね)」の次ぐらいに有名かもしれない、

「11月のある日」(レオ・ブローウェル作曲)。

 

禁じられた遊び」をすっ飛ばして、やりたい、と先生にゴネたこの曲が、

や〜〜〜っと、譜読みが完成致しました!

 

…長かった(2ヶ月かかった)…

 

途中ボサノヴァに浮気したりして(ヲイ)、なかなか進まず、教えてもらったテクニックをレッスンで忘れて、先生を呆れさせ(ごめんなさい)、しかしながら漸く、なんとか、

…カタチにはなったかな?

 

この曲はもの悲しげな前半メロディが一番特徴的です。

でもココはいいんだ、特徴掴めばサクサク進むから。

 

やばいのは後半でございます。

7フレット全セーハプラス1弦の12フレット抑え、という手がでかくない自分には「ぎょええ」なテクニックが出現し、

「こんなんできねーよー」

と泣きが入ります。

でも1弦をアポヤンド(引っ掛けてとめる)して「音が鳴ってる体で」素早くセーハ(弦の全抑え)するのがコツだそうです。

コレも難しいんだけど。

 

瞬発力の要求される曲です。

 

リズムがわからなくなったり、曲の途中でテンポが鈍くなったりしながらも、なんとか最後までカタチにすることだけは出来ました。

 

後は弾き込むだけです。

がんばります。

 

 

【おまけ】

今迄持ってたケースがちょっと古くなってきたので新しいケースを買いました。

みんな持ってる「スーパーライト」です。

 

止水ファスナーが付いてて、雨の日でも持ち運びができるのがポイントです。

 

…ケースの色をもっと目立つやつにしとけば良かった…。

定番の黒は目立たないから紺色にしよう!と思って店舗で見て「まーこれくらいなら派手過ぎなくていいでしょ」と思って買って、気づいた。

紺も黒と同じくらい、目立たない。

…しくじりました。

夜にギター背負って歩くことも多いので、もっと目立つ色を選べばよかった。

後悔です…。

 

スーパーライトケースには黒、紺、茶、赤の他に「アイボリー(白っぽかった)」「オレンジ(派手だった)」「スティールブルー(水色っぽかった)」がありました。

 

これから選ぶ方はこの3色から選べば、例えばギターがたくさんある発表会とかの楽屋で目立っていいかもです。

すぐ自分のが見つかるって、迷わなくていいし。

 

そんなことで意外に地味イ(こら)だったケースを眺めつつ、「ま、雨でも運べるから」と安堵する自分でありましたとさ。